![]() ![]() |
![]() |
2013.11.25. 発行 ファミリーペンション ドレミの森 〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原 |
ホームページURL | :http://www.doreminomori.com/ | |
TEL 0261−82−3076 | i-mode HP | :http://www.doreminomori.com/i.index.html |
FAX 0261−82−3078 | :doremi@valley.ne.jp |
厳しい寒〜い冬の到来!! 10月までの厳しい残暑が続いていたと思ったら11月に入り急な寒波の到来、 13日には一面の銀世界になり30cmを超える積雪に畑や庭の片付けが済んでいなかったので後始末に大わらわです。 そして22日には栂池・八方・五竜・47のスキー場が早々とオープンしました。 皆さんの地域はいかがでしょうか? 短い秋になってしまった処もあるのでしょうね。 ドレミの森通信も今回で48号26年目を迎えます。 ここ数年原稿を書きながら「今回限りにしようか」など悩 む日々が続いていますが、皆様からお返事や転居通知、 「楽しみです」とメールをいただいたりして励まされ続けてきました。 特に今夏には久しぶりにお越しいただいたお客様が多く中には十数年ぶりのお客様も!! 通信を出し続けたお陰かな・・・と思い直した一年です。 拙いドレミ通信ですが体力と気力が続く限りがんばりますのでよろしくお願いします。 今冬はとても寒〜い冬になるとか。雪という自然の恵みで成り立っている我が地域ですが大雪は大変です。 近年豪雨や大雪・竜巻・突風等の自然災害が増えているように思いますが、今冬は平穏で過ごしやすい毎日でありますように!! ちょっと早いご挨拶ですが今年もお世話になりありがとうございました。忙しい年の瀬をお元気で乗り切ってくださいね。 皆様とお会いできる日を楽しみにお待ちしております。 感動のモーツァルト・レクイエム演奏! パパが所属する大町混声合唱団は第30回の記念定期演奏会でモーツァルト・レクイエムをオーケストラと共に総勢110名で全曲演奏しました。 一昨年より3年計画で過去2回の演奏会で前半・後半に分け取り上げ練習してきました。 この曲は第九と並んでオーケストラで歌われることが多い曲ですが完成する前にモーツァルトが死亡し、 未完成部分を弟子や後世の人達がそれぞれ作曲しているため数類の版があり、弟子によって作曲されたジュスマイヤー版を使いました。 今回はオーケストラとの協演ということで現有の40名足らずの団員ではボリューム不足で、 30名あまりの県内の合唱団仲間から応援をいただき迫力ある演奏ができました。 全曲55分間をラテン語の歌詞を暗譜で歌うことができちょっと自己満足でした。 後で録音CDを聴いてみましたが…結構良かった ・ 8月25日(日) 白馬合唱祭「第24回夏の終わりコンサート」 (大町混声合唱団・ハーモニー白馬・北アルプス第九をうたう会で出演) ・10月13日(日) 大町混声合唱団第30回定期記念演奏会 ・10月20日(日) 白馬村しろうま音楽祭(ハーモニー白馬で出演) ・10月27日(日) 大町マンドリンクラブ第8回定期演奏会(ベース奏者で) ・11月 3日(日) 白馬村文化祭(ハーモニー白馬で出演) ・11月10日(日) 大町市民芸術祭(大町混声、マンドリンクラブで出演) 同夕方 レセプションパーティー出演(マンドリンクラブ・穂高神社) ・11月24日(日) 白馬村ふれあいコンサート(ハーモニー白馬で出演) ※その他デイケアーサービスへの慰問、各種イベントへの出演等 霧矢大夢さんコンサート「The Gentlewoman」&CD発売!! 11月22・23日東京国際フォーラムCホールで開催された霧矢さんの第2回コンサート「The Gentlewoman」に行ってきました。 ミュージカル「マイ・フェア・レディ」で女優デビューを果たし私達に新境地を見せてくれた霧矢さん、5ヶ月の充電期間を経てのコンサートです。 「宝塚での経験に誇りを持ちつつ新たな世界に踏み出していく、 凛と自立してぶれずに道を貫ける女性」をめざしたとおっしゃっていたいただけあって本当にピーンと張りつめた凛とした空気が漂う厳かな舞台でした。 ダンサー霧矢さんも久しぶりに堪能。若手トップダンサー大貫勇輔さんをスペシャルゲストにお迎えしてのお二人のダンスシーンは圧巻でした。 今回の舞台ではファンが待ち望んでいたスカート姿も披露し、 大人の女性の雰囲気の真っ赤なドレス・キュートな宝塚歌劇娘役風のチュールレースのふわふわスカート等男役から確実に女性へと歩み始めている姿を見せてくれました。 今回特に感動したのが高音域がとてもきれいな歌声になったこと、CD発売&コンサートに向けて並々ならぬ努力をされたんだろうな!! CDのオリジナル曲「この先の道」の歌詞「明日へこの先に道がある 心に従いながら 何処までもいくだけ」にあるように霧矢さんが進む道を何処までも応援していきたい、 そんな感動をもらった今公演12月6日には大阪産経ホール「ブリーゼ」の公演を追っかけます。 皆さんも是非CD「The Gentlewoman」聴いてみて下さい。 東北被災地へ支援物資お届け&認知症予防普及活動(9月3日〜8日) 前回の被災地支援で要望のあった物資をドレミ通信47号で募集したところ多くの方からご協力をいただきました。 ドレミの森の101号室は各地から届けられた物資の保管場所になり、8月末のお客様のいない日は仕分けに追われる毎日で皆様の温かいお気持ちに押しつぶされそうでした。 物資は食器・洗剤・衣類・手芸用品・日用品等に仕分けし段ボール箱に詰め直し、 たくさん集まった毛糸の一部は長野に住む友人Mさんが「ネックウォーマーなら寒い冬に利用てもらえるね」とたくさんの襟巻きを編んでくれました。 山のようになった荷物はオーナーがきちんと愛車ラフェスタに積み込んでくれ、多くの愛と共に9月3日気仙沼市に向け(650キロ)出発しました。 今回の被災地支援には「一人での長距離運転は大変」といつも一緒に旅行を楽しんでいる友人Sさんが話し相手&被災地応援に同行してくれました。 支援物資は気仙沼市の牧沢テニスコート仮設住宅・南郷地区在宅被災者・ボランティアの宿「若芽」さんにそれぞれお届けしました。 皆さんに大変喜んでいただき、くれぐれも宜しくお伝え下さいとのことでした。 被災地の皆さんは先がまだまだ見えない状況の方々が多く仮設住宅での生活が長引き心身共に過酷な状態です。 在宅被災者の方々も市の復興計画がなかなか定まらず、折角住宅を修復したのに立ち退きを迫られ、 新たに再建するには二重ローンを抱えることになるなど不安いっぱいの方々も多いようです。 宮城県は被災地域が広く被害も甚大で多額の復興資金がかかるため医療費支援が打ち切られ、 今後の生活のめどの立たない方々は我慢を強いられ病気になっても病院に行けない方もいるそうで、医療支援のボランティアがまだまだ必要だそうです。 今回の支援では地元の方々から直接当時の状況や今に至るまでの経過を聞く機会がありましたが、 生活再建のめどが立たないために起こる家族崩壊・精神的不安からパチンコやアルコール依存に陥る等の人格崩壊等がたくさん起こっているそうです。 そんな中でも行く先々で出会う人々は皆元気な地域を取り戻そう・被災者を励まそうと前向きに一歩ずつ歩んで頑張っていらっしゃいます。 認知症予防ネットの活動も指導者Fさんの素晴らしいサポートで、前回訪問した末崎地区老人会では定例の健康講座の一環で、 毎週「3A方式脳活性化ゲーム」を取り入れていくようになったり、 唐桑半島地区では3名の地域ボランティアの方が3Aの養成講座を受け地域の仮設住宅で被災者対象に普及して活躍し、 ボラ宿さんがある南郷地区でも婦人会の方々が地域の方を誘い合い、 「大きな声で楽しく笑って」と笑顔で真剣にゲームを楽しんでいてFさんがいらっしゃるのをとても楽しみにしているのがわかります。 Fさんの蒔いた種が着実に根を張り地域の中で広がりをみせ前向きに生きる糧になっているようで嬉しいです。 この活動を通して私も目的を持った被災地支援に関わることができ嬉しいです。 私達が出来ることが少しでもお役に立てるなら真の復興がなされるまで続けていきたいと思っています。 支援物資にご協力ありがとうございました 引き続き物資募集!! 多くの皆さんからたくさんの支援物資&カンパが届きました、本当にありがとうございました。 被災地ではまだまだ生活再建の目途が立たない方が大勢います。 お家で不要になったり余っている物でかまいません、どうぞご協力お願いします。 衣料用洗剤・柔軟剤・石鹸・ボディシャンプー・シャンプー・リンス・マグカップやコーヒーカップ・カレー皿・端切れ布・毛糸・タオル・バスタオル・エプロン・ギフト券・ 日用雑貨等生活に必要な物・賞味期限の長いコーヒーやお茶等ドレミの森まで送っていただければ、4月に被災地にお届けする予定です。 皆様の暖かなお気持ちどうぞよろしくお願いします。 2014シーズン スキー場イベント情報 ・12/24(火) クリスマスイベント (コルチナ) ・12/31(月) たいまつ滑走&NEW YEARミニ花火 (コルチナ) ・ 1/ 1(祝) NEW YEAR はくのり花火 ・ 1/ 6(月) 栂池ジュニアカップ 第1戦 (栂池) ・ 1/12(日) 若栗どんど焼き ・ 1/14(火)〜31(金) 長野・新潟・富山・石川 県民デー (栂池) ・ 1/18(土) キッズイベント(スノーモービル体験など) ・ 1/19(日) スキー子供の日(小学生以下リフト1日券無料 ・ 1/20(月)〜26(日) レディースウィーク (栂池) ・ 2/ 2(日) 栂池こども冬まつり・2014栂池ジュニアCUP ・ 2/ 9(日) 白馬アルプス・はくのり花火 ・ 2/10(月)〜23(日) 関西各県・大阪府・京都府 県民デー (栂池) ・ 2/15(土) キッズイベント(スノーモービル体験など) ・ 2/16(日) スキー子供の日(小学生以下リフト1日券無料) ・ 2/22(土) 栂池高原雪の祭典&ウルトラ栂池感謝祭 ・ 2/24(月)〜3/ 2(日) レディースウィーク (栂池) ・ 2/24(月)〜3/ 9(日) 東京都・神奈川県・埼玉県 県民デー (栂池) ・ 3/ 2(日) 栂池こども冬まつり ・ 3/ 3(月)〜 9(日) 白馬乗鞍テレウィーク ・ 3/ 4(月)〜 10(日) 東京都・神奈川県・埼玉県 県民デー (栂池) ・ 3/ 8(土) キッズ宝探しT (コルチナ) ・ 3/ 8(土)〜 9(日) てれまくり (栂池) ・ 3/10(月)〜 16(日) 愛知・岐阜・静岡・山梨・長野県民デー(栂池) ・ 3/15(土) キッズイベント(スノーモービル体験など) ・ 3/15(土) キッズ宝探しU (コルチナ) ・ 3/17(日) スキー子供の日(小学生以下リフト1日券無料) ・ 3/18(月)〜5/ 6(休) 春スキー割引 (栂池) ・ 3/21(祝)〜31(日) 春休みキャンペーン(小人1日券1,500円) ・ 3/22(土) 春休み・はくのり花火 ・ 3/22(土) キッズ宝探しV (コルチナ) ・ 3/23(日)〜4/ 6(日) 春スキーキャンペーン (コルチナ) ・ 3/30(日) きっずセッション@栂池 ◎週末イベント&その他のイベント(詳細はお問い合わせ下さい) ・キッズイベントスノーモービル体験等 (第3土曜日 1/18、2/15、3/15) ・スキー子供の日 小学生以下リフト無料 (第3日曜日 1/18、2/16、3/16) ・農家レストランで昼食と雪中キャベツ収穫体験 1/18(土)〜31(金) ・女マタギ(猟師)と行く雪中の獣狩りツアー 1/26(日)、2/9(日) ・バックカントリーツアー 第1弾 1/11(土)〜 3/ 2(日)裏コルチナバックカントリー 第2弾 3/ 8(土)〜 4/20(日) 栂池天狗原周辺バックカントリー ・里山の雪原を満喫 爪かんじきハイク 2/ 1(土)〜 3/ 7(金) ・豪雪の伝統文化 爪かんじき作り 2/ 8(土)、15(土)、3/ 8(土)、15(土) ・秘境集落「真木」を訪ねるツアー 3月の毎週土・日曜 ・栂池ヘリスキー&スノーボード 第1回 3/ 1(土)〜31(月) 第2回 4/1(火)~6(日)、12・13(土・日)、19・20(土・日)、4/26(土)~5/6(木) ・栂池ロープウェイ早春運行 3/ 1(土)〜 5/ 6(休)(栂池パノラマウェイ ・栂池自然園スノーシューハイク 3/ 8(土)〜 5/ 6(休) ・春山スキーツアー 4月上旬〜5月中旬 ・大網火祭り(新潟県境大網集落に伝わる勇壮な火祭り) 2/ 8(土) ・「塩の道祭り」プレイベント(予定) 5/ 1(木)〜 5/ 2(金) ・昔の旅姿で歩こう!「塩の道祭り」 5/ 3(祝)〜 5/ 5(祝) ・水ばしょう祭り 6月下旬 ドレミのママ 小谷冬の観光おすすめ情報 冬の信州はスキースノーボードを楽しむだけではありません。 スキー場内のカフェテラスでコーヒー飲みながらの眺めは最高!雪が降った後の晴れた日は反射熱で意外と暖か!! 又しんしんと降り続く雪を眺めるのも神秘的で水墨画の世界を味わえますよ。 一面の銀世界や霧氷がきらきら輝く様はとてもきれいで圧巻です。 子どもたちはスキーやスノーボード、おじいちゃんおばあちゃんは伝統の技や冬の素晴らしさを味わいに是非冬の小谷へ、 とっておきの小谷の冬の観光情報をお届けします。 @農家レストランで昼食と雪中キャベツ収穫体験 1/18(土)〜31(金) 約2mの雪の下に眠る『雪中キャベツ』を探しに出かけましょう! 糖度が増しフルーツのようです。雪中キャベツ1玉のお土産付き A女マタギ(猟師)と行く雪中の獣狩りツアー 1/26(日)、2/9(日) 積雪3mを越える雪山で一面銀世界の狩猟体験。小谷村のベテランの 猟師が案内。昼食は獣肉たっぷりのマタギ鍋でおもてなし。 B里山の雪原を満喫 爪かんじきハイク 2/ 1(土)〜 3/ 7(金) 里山に積もった雪原を爪かんじきを使ってガイドと一緒に散策 C豪雪の伝統文化 爪かんじき作り 2/ 8(土)、15(土)、3/ 8(土)、15(土) 小谷は豪雪の村、雪上を自由に歩けるかんじき作りの技を地元名人が伝授。西洋式スノーシューより歩きやすくスノーシューハイキングへ D秘境集落「真木」を訪ねるツアー 3月の毎週土・日曜日 車道から2時間半の雪深い山道を歩いて日本の原風景をそのまま残す。 映画『楢山節考』のロケ地になった秘境「真木集落」を訪ねるツアー 晴天時は雄大な北アルプスを一望、降雪時は屈指の豪雪地帯を体感 E極上のパウダーを満喫 バックカントリーツアー ゲレンデから未圧雪の大自然エリアを滑る大人気のツアー。バックカ ントリー未経験者でも安心して最高のパウダーコースを楽しめます。 第1弾 1/11(土)〜 3/ 2(日) 裏コルチナバックカントリー 第2弾 3/ 8(土)〜 4/20(日) 栂池天狗原周辺バックカントリー F栂池自然園スノーシューハイク 3/ 8(土)〜 5/ 6(休) 3月からのパノラマウェイの運行に合わせ初心者でも気軽に白馬山麓の大パノラマ・北アルプスの大雪渓を標高1900mの栂池自然園から満喫 (各イベントとも予約が必要です。詳細はお問い合わせください) |
2014スキーシーズン リフト料金 ◎専用リフト券 白馬乗鞍専用 コルチナ専用 大 人 小 人 大 人 小 人 ・1 日 券 3,000 2,000 3,300 1,700 ・1日券(※1特定日) 3,500 2,500 3,300 1,700 ・2 日 券 5,000 3,000 ・シニア1日券 2,500 2,500 ・半日券(AM・PM) 2,300 1,300 2,300 1,200 ・回数券(10回)(※2) 3,500 1,800 3,500 1,800 ・1 回 券 (※2) 400 200 400 200 ・ナイター券 1,000 500 ・1ヶ月券 15,000 10,000 14,000 7,000 ・シニア1ヶ月券 10,000 ・シーズン券 40,000 25,000 35,000 18,000 ・シニアシーズン券 30,000 18,000 ・春スキー 1,500 1,000 ※1 特定日 毎週土・日曜日、祝日、12/30〜1/3 ※2 回数券、1回券は白馬乗鞍・コルチナ共通 ◎白馬乗鞍・コルチナ共通 大 人 小 人 ・1 日 券 4,000 3,000 ・2 日 券 7,000 5,000 ・半日券(AM・PM) 2,800 1,800 ・シーズン券 50,000 35,000 ・シニアシーズン券 35,000 ※小学生未満の未就学児童は無料、シニア券は50歳以上(要証明) ◎栂池スキー場(車5分) 大 人 小 人 シニア(60才以上) ・1 日 券 4,500 2,500 3,000 ・2 日 券 7,800 4,500 5,000 ・半 日 券 3,500 2,000 2,300 ・回 数 券 3,000 2,000 ・ビギナー1日券 2,500 1,500 ※エリア限定 ・ナイター券 2,000 1,500 ※エリア別専用 ・シーズン券 50,000 30,000 ・ゴンドラ1回券 1,360 780 ◎白馬アルペンリゾート券(栂池高原、岩岳、八方尾根の3スキー場共通リフト券) 大 人 小 人 ・2 日 券 8,600 5,300 ※有効日数券分をいつでも ・3 日 券 12,000 7,500 3スキー場で使用できる ・4 日 券 15,600 9,700 シーズン券 ・5 日 券 19,500 12,100 利用当日の各エリア間の ・6 日 券 23,400 14,500 移動も可能 ◎HAKUBA VALLEY Ticket(白馬山麓全12スキー場共通リフト券) 大 人 小 人 ・2 日 券 8,600 5,300 ※1日1スキー場利用可能 ・3 日 券 12,000 7,500 利用当日の移動不可 お得!リフト券付き宿泊パック ◎リフト券パック追加料金 (※宿泊予約時にお申し込み下さい) 大 人 小 人 ・白馬乗鞍2日券 4,000(5,000) 2,400(3,000) ・白馬乗鞍1日券 2,400(3,000) 1,500(2,000) ・白馬乗鞍1日券(※特定日) 2,400(3,500) 1,500(2,500) ・コルチナ1日券 2,200(3,300) 1,200(1,700) ・白馬乗鞍コルチナ共通2日券 5,600(7,000) 4,000(5,000) ・白馬乗鞍コルチナ共通1日券 3,200(4,000) 2,400(3,000) ※宿泊料金+追加料金の合計額となります ※( )内は通常リフト券料金 小谷村3スキー場無料周遊バス運行(昼・ナイトバス) 小谷村の栂池高原・白馬乗鞍温泉・コルチナの3つのスキー場と白馬村岩岳スキー場・八方バスターミナルを巡るバスが運行されます。 白馬村内の無料周遊バスとの乗り継ぎで白馬エリア9スキー場を巡ることができます。 夜も運行されます。(詳細はお問い合わせ下さい)
《材 料》 ・りんごジャム 100g ・りんご(皮付き八つ切り塩水処理)100g ・クリームチーズ 100g ・白ワインビネガー(酢でも可) 50g ・みじん切り玉葱 100g ・サラダ油 100t ・塩 胡椒 少々 《作り方》 @サラダ油 りんご以外の材料をミキサーに入れ15秒位回転し混合する Aサラダ油を3回に分けて@に入れ5秒間回転させ3回目にはりんごも入れて10秒間回転させ混合する B空き瓶やドレッシング容器に入れて冷蔵庫で保存して下さい ドレミの森の味に新しい仲間誕生!! いつもドレミの森手造り品をご愛用いただきありがとうございます。 今冬から新しい味が誕生、是非お試し下さい。 ◎完熟プルーンジャム…鉄分が多く女性には必要な鉄分がいっぱい ◎自家製特製ドレッシング…りんご・胡桃・きのこの3種類の風味 ◎手作りジャム…毎回好評をいただいています自家製のリンゴジャム ブルーベリージャムの在庫もありますので合わせてご注文下さい。 ◎手作り味噌…白馬乗鞍の有志で作った無農薬有機栽培大豆を材料 米麹も一から自分達で作った拘りの本格的米麹味噌です。 香りが良くまろやかな味に仕上がりました。 800g入り550 ◎自家製野沢菜漬け…ママが丹誠込めて漬けました。真空包装していますので味が変わりにくく日持ちがします。 400g入り 350 ◎こしょうもろみ…自家製麹にこしょう(青唐辛子の一種)を加えピリリと辛くてお酒のおつまみやご飯に乗っけてもう1杯! 食が進みます。 約200g入り 500円 ※発送の場合別途送料と代引き手数料がかかりますのでご了承下さい |
自 家 製 ジ ャ ム 等 注 文 書 | |||||||||||
種 類 | 単 価 | 数 | 金 額 | 種 類 | 単 価 | 数 | 金 額 | ||||
りんご | 大 中 小 |
1,100 900 600 |
ブルーベリー | 大 中 小 |
1,500 1,200 750 |
||||||
プルーン | 小 | 600 | ドレッシング | りんご 胡 桃 きのこ |
500 | ||||||
アンズ | 小 | 600 | 売り切れ | ||||||||
山ウドみそ | 500 | ||||||||||
ふきみそ | 500 | こしょうもろみ | 500 | ||||||||
味 噌 | 550 | 野沢菜漬 | 350 | ||||||||
ご 住 所 | 〒 ー | 合 計 金 額 | |||||||||
お 名 前 | TE L |
![]() |
![]() |
ドレミの森 トップページへ |
メール |